ウルトラコラム工法
セメント系固化材スラリーを用いる機械攪拌式深層混合処理工法です。
独自形状の十字型共回り防止翼を有する掘削ヘッドを採用し、
粘性土地盤などで問題となる土の共回り現象による
攪拌不良を低減します。また、施工直後にコラムの比抵抗をミキシングテスターで測定し、
攪拌状況を確認することで、高品質のコラムを築造できます。
ウルトラ
ウッドコラム工法
従来の「柱状改良工法」と「木杭工法」の短所を解消し、
長所を引き出すために開発されました。
摩擦力などが期待できる柱状改良工法の利点と既製杭で
品質が安定している木杭の利点を併せ持った工法となっています。
そのため、小さな径で改良長を短くしても、大きな支持力を得ることが可能です。
ウルトラピラー工法
独自形状の掘削装置で、高品質で安定した補強体を築造できます。
所定深度まで地盤に掘削装置を回転圧入した後、
セメントミルクを吐出しながら引き上げることで、
セメントミルクによる杭状体を築造し、
これを地盤補強体として利用する地盤補強工法です。
湿式柱状改良
層が比較的深い軟弱地盤に対し、特殊な攪拌翼で掘削します。
セメント系の固化材に水を加え、スラリー状(固体が液体に溶解せず、
固体と液体の2総になっている状態) にしたセメントミルクを
ポンプで地中に圧送します。土と撹拌して強度の高い円筒形の柱状体を作る工法です。
小口径鋼管杭
小口径鋼管の先端にスパイラルフィンを取り付け、
所定の支持地盤まで回転圧入する工法です。
住宅基礎等で、支持層が深い場合や傾斜が見られる際に特に適切な工法で、
鋼管の先端にスパイラルフィンを取り付け、
地盤に回転圧入することで大きな支持力を発揮します。
表層改良
基礎の下にある軟弱地盤全体を、
セメント系固化材を使用して固める地盤改良工法です。
施工が簡単で工期が短いため、地盤改良費用を抑えることが可能です。
また狭小地や高低差がある地盤や様々な土質に対応でき、
軟弱地盤の層が地表から2メートル以内の場合に採用されます。
ケンマ工法
ケンマⅡ工法は、2枚の半円状の翼を銅管に取り付け、
回転貫入装置が備わった杭打機によって
銅管を回転させて地盤中に貫入し、これをくいとして利用する工法です。
確かな打ちとめ管理のもと、地盤の支持力を確保します。
刃工法
らせん状の翼部鋼板(先端翼)を取り付けた鋼管杭を、
回転貫入装置が備わった杭打機によって
地盤中に貫入し、これを地盤補強材として利用する工法です。
セメント系固化材を使用せず、土質に影響されないため安定的な工事が可能です。